vlog(あるいはビデログ)をやるに当たって、必要と思われること。

自分の作った映像や出演作品、あるいはコレクション映像を自分のブログから発信する。
海外ではvlogブイログ)というそうです。
今回は「それをやるなら、これを実現して欲しい」って話をします。



vlogで流しているものは、七面鳥の焼き方とか、芝刈り機のメンテの仕方、お化けスポットの探検レポートや、あやしい戦隊モノなど、役立つものからくだらないものまで、さまざまです。
ただ、この雑多さがとても良いんです。


マーケットが小さいなどの理由でメジャーコンテンツには乗ってこないマイナー題材でも流れてくるし、
だれかが旅先で撮ってきた風景が、憧れを感じさせたり、感傷を呼び起こしたりします。
お気楽に作られたムービーに笑わせられたり、行った事も知ることすらなかった競技の大会で、人間離れしたモノを見せられ、驚愕することもあります。(オレンジのトレーナーのヤツがスゲーです)


また公開した映像をもとに仲間を呼んだり、共通の興味を持つもの同志がお互いに映像を交換しあうことも可能です。
例えばスポーツ、楽器演奏、旅行にしても、そういうふうに個人がさまざまな目線から発信する映像が行き交うようになったら、刺激があふれてじつに楽しくなりそうです。


さらに、こうした流れができると、僕はゲームが上手くなりたくて攻略ビデオをアキバで買うんですが、そういうマニアックなコンテンツも、たくさん見られるようになるだろうなあ。
(*´Д`)ハァハァ
暇つぶしから、学習素材、果ては夜のおかずまで、手に入るか知らん!
ハァー(*´Д`)ーン!
と期待しきりです。



そんななか日本でも、ビデオブログを発信できるサービス「FlipClip」が、ブログ人から発表されました。


携帯電話で撮ったムービーをメールに添付して送るだけで、Flashムービーに変換し、ブログに貼れるようにしてくれます。
ブログ人のブログはもちろん、他のレンタルブログにも動画のリンクコードを配置することができます。


これを通常やろうとしたら、適切なサーバを探す所から始まって、ナンダカンダとインストール&設定し、ムービーのエンコードやファイル形式を変えなきゃいけないし、リンク表を整理しながらコードも書かなきゃなりませんから、とってもとってもメンドクサいんです。
まあ、チャレンジャーのうち99.99%は脱落するはず。


それを物凄く手軽にできるところがスゲー!興奮ものです。


ところで、動画が貼られたvlogを見るのもいいけど、その動画部分をPSP等に入れて移動中に見るとか、ハウツーが必要なとき、ビデオガイドとして使えたら便利だなぁと考えます。
使い様によっては夜、こっそり秘密のコレクションを見ることも可能。
ふっふっふ。


ですので、もうちょと贅沢を言いたい。
(べつに、扱いやすく出来ているFlipClipさんに文句をつけようってつもりは毛頭ありません。)



まず基本として、
何人かで負担を共有できるサーバスペースと、
ブログに貼るためのリンクコードの生成ができることを押さえておいて、


(1)PSP等にいれて、外出先や移動中など、好きなときに楽しみたい。
   すなわち、ビデオのPodcastingをやりたい。


(2)ビデオのPodcastingで視聴するなら、もう少し長めで展開のあるムービーでもいい。
   ・それなら、ビデオカメラで撮ったものも扱えるようにしてもらいたい。
   ・ムービーのエンコードが必須になるから、分かりやすいガイドがほしい。
    流れに沿って操作すれば、エンコード完了!しちゃうくらい親切なやつ。
   ・サーバスペースもギガクラスで欲しい。占有容量によって料金コースが分かれてもいい。
   ・再度見たい時に、いちいちムービーデータをダウンロードする時間がもったいない。
    ムービーデータは保存可能にして、鍵のDRMをやり取りすれば再生可能になる方法にしてもらいたい。


(3)面白そうなムービーを探しやすくしたい。
   ・ポータルサイトにアップされた動画の更新リストを、RSSフィードで受け取りたい。
   ・いま注目されている(転送量が多い)ムービーをランキングにして欲しい。
   ・撮影テーマごとにまとまるようなトラックバック集・リンク集が欲しい。
   ・ブログにリンクされたムービーも、ポータルサイトにアップされたままのムービーも、
    検索して呼び出したい。
   ・他人に見られたり、逆に見せてもらったりするのだから、閲覧できるレベル
    (皆に公開・友人だけに公開・非公開)の設定をしたい。


(4)労力をかけて凝った映像を作れたら、それが収入になる筋道を作りたい。
   ・永遠に無料で再生可能も、もちろんいいし歓迎だけど、
    料金を払うことで一定期間再生可能とか、サンプルのみ無料・本編は一定期間再生可能、などの
    課金方法の設定や、価格を発信者の側でコントロールしたい。
   ・ダウンロードされた本数の報告や、課金徴収の処理も分かりやすく利用したい。



かなり我侭を言ってます。


発信する側の目線に立つと、手軽に始められるのは大変大きな魅力です。
手軽だけども、ムービーは、短くて小さい。
また、PSPでは現在Flashムービーが再生できない。


見る側としては、より面白いもの、より興味深いもの、より綺麗なものが欲しくなっていきます。
その時はクオリティや、ジャンルの広がりや、再生環境の自由さが求められてくるわけで、そうした見る側の期待に応えていけるコンテンツ製作バックアップ体制みたいなものが、いずれ必要になるのは予測しやすいところです。


そのためには、もうちょっと充実した使い勝手のいいポータルが、バックボーンとなってくれたら、始めやすいなあ。
そう思ったんです。



そして(1)〜(4)に書いてあることは、妄想の世界ではありません。


たとえば(1)にあるPSPへのPodcasting
ファームウェアが2.0になったことで、PSPのブラウザから直接PSPへダウンロードができるようになりました。
紹介記事にはこうあります。

自動でiPodへ転送してくれるPodcastingも確かに便利ですが、コンテンツを転送するにはiTunesと接続しなければいけない。PSPだったら、外出先の公衆無線LANからでも気軽にコンテンツがダウンロードできます


(2)では、そんな長いものがPSPに入るのか?と思われるかもしれないけど、
7月27日から、PSP対応動画ダウンロードサービス「Portable TV」(P-TV)が始まっています。
関連記事:
PSP向け動画配信、映画など100本を無料で
「PSP」向け動画ダウンロードサービス「P-TV」でできること
ほかにもビデオ・オン・デマンドサービスはたくさんありますが、どこがいけるのかは実験中。


(3)のRSSフィード。これはRSSリーダーを番組表のようにすることが出来ます。
GEO@チャンネル タイトルラインナップのフィード http://www.geo-ch.tv/lineup/index.rdf をRSSリーダーに入れてもらうとイメージが掴みやすいかも。
(上記URLをコピペしてください)


(4)については、ビデオ・オン・デマンドのサービスで取り入れられている、期間レンタル方式のDRMがベースです。
ちなみに、その仕組みの構造や、どこかから調達できるものなのかは調査中です。



なんとなく、パズルを上手く組み上げたら、できちゃうような気がしなくもない。


実際にやるとしたら、運用するネットワークをどうるすかについて、
コストや、ダウンロードファイルのクオリティ管理面や、セキュリティ運用面で考えたり、広げていくためにどんな施策をするか、プロモーションを考える必要があります。
あと、番組表になるリストは検索エンジンが規模の面でもっとも得意で、これに飲み込まれて埋没しない「なにか」を考え出す必要もある。
だから、僕一人で「おらよ。」とこなせてしまうモノでもないんですけどね。


ココまで見えると、ぜひ現物を拝みたいなあ。そのためのプロジェクトが動いたら、僕は何でもやる!くらいに思ってます。
けど、オイラには技術と金が無いんだよなあ。
自由になる全財産は、うまい棒21,536本分ですから。




ーーー最後にーーー


この記事は、mixiのマイミクであるおおばさんから、日記の中で「そのポータルを作るのですよ!」との言葉を戴いたのがきっかけで、考えるようになりました。
バイクに例えるなら、キックによってエンジンが回り始めた、キック・スタート・マイ・ハート。な感じです。
僕にキックをくれて、ありがとう!


タイトルの「ビデログ」は、おおばさん発のことば。